朝晩の冷え込みが強まり、空気が乾燥する秋冬。体調を崩しやすい季節ですが、実は「姿勢の悪さ」も免疫力低下の原因になることをご存じですか?
デスクワークやスマホ操作による猫背姿勢、寒さで肩をすくめる動作などが続くと、背骨や骨盤のゆがみを引き起こします。これにより血流やリンパの流れが悪化し、内臓機能や自律神経のバランスが乱れるため、風邪をひきやすくなったり、疲れが抜けにくくなったりします。
この記事では、「姿勢と免疫力の関係」や「体のゆがみを整えるセルフケア」、そして岡山市たい整骨院で行っている安全な施術方法について、専門家の視点でわかりやすく解説します。寒さが厳しくなる前に、今のうちから“整える体づくり”を始めましょう。

姿勢が悪いと免疫力が下がる理由とは?
姿勢が崩れると、見た目だけでなく体の機能そのものに悪影響が及びます。特に秋冬は冷えやストレスにより、筋肉が硬くなりやすいため、姿勢不良が免疫機能の低下につながります。
① 背骨のゆがみが神経の働きを妨げる
人間の体をコントロールしている神経は、背骨(脊柱)を通っています。姿勢が悪く背骨がゆがむと、神経の伝達がスムーズにいかなくなり、内臓の働きや自律神経バランスが乱れる原因になります。結果、体温調節がうまくいかず、免疫力の低下を招きます。
② 呼吸が浅くなり、酸素が不足する
猫背になると胸郭(肋骨の動き)が制限され、呼吸が浅くなります。呼吸が浅い状態では、酸素が十分に全身へ行き渡らず、疲労や集中力の低下、代謝の低下を引き起こします。また、血流が悪くなることで、ウイルスや細菌への抵抗力も弱まります。
③ 血流・リンパの流れが滞り、冷えやむくみを悪化
悪い姿勢で筋肉が硬くなると、血液やリンパの循環が悪化します。体温が下がり、老廃物が排出されにくくなることで、免疫細胞の働きも鈍化。「冷え性」「むくみ」「慢性的な肩こり・腰痛」は、免疫力低下のサインでもあります。
秋冬に起こりやすい姿勢不良と体のゆがみ
寒くなる季節は、無意識に姿勢が悪くなりやすい環境が揃っています。次のような習慣が続くと、体のバランスが崩れ、筋肉や関節に偏った負担がかかります。
・デスクワーク・スマホ操作の時間が長い
・寒さで肩をすくめて背中が丸くなる
・運動不足で筋肉が弱っている
・ソファやこたつでの長時間の座り姿勢
特に骨盤のゆがみは全身の姿勢に影響し、背骨のカーブや内臓の位置まで変化させるため、腰痛や便秘、冷え症の原因にもなります。
自分でできる姿勢改善・セルフケア

「姿勢が悪いかも」と感じたら、日常生活の中で少しずつ整えていくことが大切です。ここでは、岡山市たい整骨院がおすすめする簡単セルフケアを紹介します。
① 壁立ちチェックで姿勢リセット
1. 壁に背中をつけて立ち、かかと・お尻・肩甲骨・後頭部を軽くつける
2. 腰の隙間に手のひらが1枚入るくらいが理想
この姿勢を30秒キープするだけでも、骨盤と背骨の位置が整い、姿勢感覚がリセットされます。
② 肩甲骨を動かすストレッチ
・両腕を大きく回す(前後10回ずつ)
・両手を頭の後ろで軽く組み、胸を開くように伸ばす
肩甲骨まわりを動かすことで、血流と代謝がアップ。肩こりの軽減にも効果的です。
③ 深呼吸で自律神経を整える
鼻からゆっくり息を吸い、口から長く吐く呼吸を5〜10回。腹式呼吸を意識すると、横隔膜が動き、自律神経の働きが安定します。
免疫細胞が活性化し、ストレスにも強い体をつくる効果があります。
岡山市たい整骨院での施術(評価〜施術〜セルフケア指導)

当院では、痛みや姿勢不良を「結果」ではなく「原因」として捉え、体全体のバランスから整える施術を行っています。
① 評価(姿勢・可動域チェック)
姿勢撮影・動作分析を行い、骨盤・背骨・肩甲骨・股関節のバランスを丁寧に確認します。
「どの部分に負担がかかっているか」を見極め、根本原因を特定します。
② 施術(やさしい手技でゆがみを調整)
痛みのある部位を無理に押すことはせず、骨盤や背骨の連動を整えながら、体幹の安定性を高めます。
やさしいタッチで自律神経にもアプローチし、自然治癒力を引き出します。
③ セルフケア指導(再発予防)
施術後は、自宅でできる簡単なストレッチや正しい姿勢習慣をアドバイス。
「整える→保つ」をサポートし、免疫力を下げにくい体づくりを目指します。
まとめ
姿勢の悪さは見た目だけでなく、免疫力や自律神経、内臓機能にも影響する大切な要素です。
秋冬は冷えやストレスで体がこわばりやすいため、姿勢ケアが健康維持の第一歩になります。
岡山市たい整骨院では、あなたの体のバランスを丁寧にチェックし、やさしい施術とセルフケア指導で「元気が続く体」へ導きます。「姿勢を整えて、冬を元気に乗り切りたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
当院からのメッセージ
岡山市たい整骨院では、「安心・安全・やさしい施術」で、姿勢や体の不調を根本からサポートしています。
免疫力を高めたい方や、慢性的な肩こり・腰痛でお悩みの方もお気軽にご相談ください。
👉 関連記事:寒暖差で増える肩こり・首こり ― 自宅でできる簡単セルフケア(https://tai-seikotsuin.com/samutanda-shoulder-neck-care/https://tai-seikotsuin.com/samutanda-shoulder-neck-care/)
(監修 柔道整復師 田井 勇次)








この記事へのコメントはありません。